臭いと戦う!
アラフォー女の”七転び八起き”な体臭戦記
体験レポ

カフェゆあのあで「映画鑑賞会イベント」に参加して来ました!!ニオイで悩む仲間が集えるカフェ「ゆあのあ」レポ⑥

こんにちは!銀子です。

今日は我らが「カフェゆあのあ」で6/24(土)に行われた映画鑑賞会イベントのレポートをお届けします♬

カフェゆあのあは私達ニオイで悩む仲間が集える日本(いや多分世界でも?)で唯一無二の場所ですが、凄いのはそれだけじゃ無かったんです!

美味しい料理とデザートとお茶が頂けるカフェ空間というだけじゃなくって、みんなで映画も観れちゃう場所なんですよ〜♬

「カフェゆあのあ」についてはこちらの記事も良ければご参考下さい↓

体臭・口臭・IBS・多汗症etc. においで悩む仲間が集えるカフェ「ゆあのあ」に行って来ました!皆さん!今日は吉報です! なんと東京・東久留米にニオイで悩む仲間が集えるカフェ「ゆあのあ」さんがオープンしたのです!!早速行ってき...

オフ会での声から生まれた映画鑑賞会企画♬

この映画鑑賞会は、エマさんというゆあのあに集うメンバーのお一人により企画されました!

発端はエマさんがオフ会で耳にした、IBSやニオイの悩みを持つ事で生まれる「映画館で映画を楽しむ」事へのハードル。

抱くニオイやガスの悩みや不安により、映画館で隣り合う人々への配慮が高まる余り、映画館のシートに座ってゆっくり映画を楽しんで鑑賞する事が叶わない…

ならば、隣り合う人々の事を気にしなくて良い、悩みの苦しみを分かち合える仲間と一緒に映画を観たら良いのでは?

そんな発想から今回、カフェゆあのあでの映画鑑賞会企画はスタートしたとの事!うう嬉しいなぁぁぁ〜…!!

エマさんは中学生時代からIBSを発症。以来、生きづらさを抱えて生きて来られたそう。また二次障害として広場恐怖症を発症されたのですが、現在は緩和されているそうです。

分かる…私もニオイ発生という悩みがまずあり、次いで二次障害として「乗り物恐怖」「密室恐怖」とか色々発生致しました。生きづらさ、抱えますよね…涙

またエマさんは、あの可愛くて癒される「ゆあのあのキャラクター」をデザインされた方なのです!

更にエマさんはTwitterで「むぎ子のギュルギュル絵日記」という漫画を時折発信されているんです。


こちらも可愛くほっこり、そしてうんうんと共感してしまうエピソードが描かれていますので、是非エマさんのTwitterも見てみて下さいね♬

映画鑑賞会までのプロセス

映画鑑賞会となると、プロジェクターとかで壁に映すのかな??
ゆあのあオーナーであるIROHAさんが「出来るよ〜」なんて以前言ってくれてたけど、プロジェクター、どうするんだろう??借りてくるのかなあ…

なんて色々と想像していたところ、そこは流石のIROHAさん!プロジェクター入手されていたぁぁ!!


この映画鑑賞会が行われる当日まで、このプロジェクターからどうやって映画を映す?という試行錯誤が行われたり。(IROHAさんや参加メンバーがプロジェクターの使い方を説明書とにらめっこして検討してくれてた!)

参加メンバーのともさんが窓を遮光する黒いカーテンが要る事を気付いてくれて、IROHAさんが準備してくれたり。

またエマさんより、映画鑑賞会用LINEグループの方で「何の映画が観たい?」という鑑賞候補4作品を、参加者達で選ぶお楽しみ投票をしてくれたり…!

映画鑑賞会という初めての企画を、当日までみんなで作り上げていったライブ感が溢れておりました!

映画鑑賞会当日の模様!

そして遂に迎えた映画鑑賞会当日。

朝から集ったメンバーで黒いカーテン掛けたり、テーブルや椅子の位置を検討して変えたり…やっぱりみんなで作る「カフェゆあのあ」がここにありました!

プロジェクターもしっかりセットされてます!


今回はランチと共に映画鑑賞もアリとの事だったので、早速美味しいランチを希望者メンバーで各自よそって頂くスタイルで、映画スタンバイ!


今回の映画鑑賞会には遠方から新幹線で駆け付けてくれたメンバーも含めた総勢12名が集いました。開始前にはエマさんから、本日のイベントや観る映画についてのお話を頂き、みんなで拍手して、鑑賞会がスタート♪


そして、いよいよ映画開始に向けて部屋を暗くして、パソコンから壁に映画を写します。
いつものカフェゆあのあの白い壁が、しっかりスクリーンに変身しました!!


今回観た映画は「エクストリーム・ジョブ」という2019年公開の韓国映画。犯罪組織を検挙するため、フライドチキン屋に扮した麻薬捜査班の奮闘を描くアクション・コメディ。
予告編があったので載せておきます♪

今回の映画鑑賞会には、ドリンクとポップコーンがセットで付いてきました!
やっぱポップコーンあると盛り上がる!こちらはカフェオーナーのIROHAさんが作ってくれた出来立てポップコーン!!塩とバター醤油のチョイスを準備してくれてました♪(写真は塩味)


早速始まった映画。皆んなで食事やドリンク、ポップコーンを楽しみながら、見入る!



そしたらまたIROHAさんからポップコーンの差し入れが入り…


更に見入る!!


そしたらまた更にIROHAさんからポップコーンの差し入れが入って、エンドレスなサービスに笑いのどよめきが起こる!!(ポップコーンは全部売り切れました♪)

…みたいな感じで、みんな映画自体を純粋に楽しみ、そして普通の映画館には無いカフェゆあのあスペシャルなポップコーンサービスをサプライズに楽しみながら、映画はついに終焉を迎えました〜♪

映画鑑賞会その後♪

映画が終わると、みんな次々に映画についてのコメントが生まれました。
「面白かった!!」
「イ・ビョンホン出てたよね?」
「韓国映画って〇〇も面白いよね!パラサイトとか観た??」
とかとか、今回の映画の話から韓国映画全般にまつわる話が、ぽんぽん飛び出します。
(今調べて知ったけど、イ・ビョンホンってこの映画の監督をやってたんですね!)

そして更に、
「ボリウッド映画で面白いものもあるよね〜!」
「今度上映したいボリウッドの映画がある」
「日本とかフランスとかお国別の映画鑑賞会やっても面白いよね!」

などなど、皆んな映画を共有したその時間から飛び出る色んなアイデアを口々に話し、まさに映画鑑賞会のその後ならでは!な交流を楽しみました♪

終わってからはカーテンを開けて、いつものカフェゆあのあ空間に模様替え。
映画特別仕様になっていたテーブルや椅子の配置も、メンバーみんなで直し、続いて希望者はお茶&デザートタイムへ♪

映画鑑賞で共有体験を楽しんだメンバー達と、心ほぐれたままカジュアルな気持ちで、その後も談笑、そして悩みについての体験共有、希望者にはIROHAさんによるニオイ確認などが続いていきました。


私はデザートにこのレアチーズケーキを頂きました!めちゃうまでしたよ!!

この日は引き続き夜会も開催してくれたので、残れるメンバーはそのまま、お酒と共に夜まで歓談を楽しんで行きました〜♪

いつも不思議なのですが、ゆあのあって、時間を忘れてずーっと居れちゃうんですよね!

まとめ

2時間近くの映画を「カフェゆあのあ」でみんなで一緒に鑑賞してみて…本当に映画館で観てる様な臨場感を感じました!

あの採光の良いカフェゆあのあの空間は想像以上に暗くなり、映画を観る事に没頭出来ましたし、スピーカーから出てくる音も臨場感を助けました。

何よりニオイやガスの悩みを気にしなくて良い仲間と、一緒に見れた安心感と喜び。
これは想像以上に大きかったと思います。IROHAさんお手製の幾度にも渡るポップコーン支給サービスも、ゆあのあでの映画鑑賞を更に楽しいものにしてくれました♪

参加メンバーも映画鑑賞会に参加出来た事を「良かった」と次々に語り、最後は何度も拍手が起こっていました。今までこのガスやニオイの悩みのせいで、人の中で100%映画鑑賞を楽しむ事が困難だったけど、一緒に楽しむ体験を共有出来た事って、心の中で見えない何かが埋まる様に感じましたし、もう喜びでしかない…本当にそんな時間でした。イベントを開催してくれたIROHAさん、エマさん、本当にありがとうございました!!

いや〜。またゆあのあの新たな可能性をライブで体感しちゃいましたよ。

「そんなに良かったのならやっぱり参加したかった」と思ったアナタ。

大丈夫です。このイベント、2回目も早速計画する様ですよ!
8月頃かな?なんてエマさんが言っておりましたので、その際は告知があるはず。気になる方はIROHAさんやエマさんのツイートを引き続き注目していて下さいね♪

カフェゆあのあに集う仲間のアイデアで、次々と生まれていく新しい企画やイベント達。
私達が抱える悩みの為に日頃実現しにくい楽しみや夢を実現出来る、かけがえの場所。

そんなカフェゆあのあをこれからも引き続き応援して行きたいと、またまた思った素晴らしい体験の1日でした♪

そうそう、ゆあのあに、最近募金箱が出来たんですよ!

早速お釣りを募金しました!ゆあのあの運営も今後どんどん安定してしてゆく事、願ってます。みんなで通って食べて飲んで、ゆあのあを支えよう〜!遠方のメンバーも何かで関東に立ち寄る際には、是非カフェゆあのあで会えれば嬉しいです。ゆあのあは悩みを持つメンバーいつでも、誰でもすぐに仲間になれる、大きくてあたたかい場所です♪

では本日はこの辺で。
ここまでお読み頂きありがとうございました♪

 

 

おまけ:前回「のぶ亭」でのサプライズギフトのマッチョエプロン。今回もこのエプロン、のぶさんが着てお茶タイムに活躍してくれてました♪のぶさん今回もありがとでした!!(写真はよっちゃんが着た時の図!こちらも似合ってる〜笑)

*サポートのお願い*

いつもありがとうございます!
このサイトは、毎月運営費(主にサーバー費)が必要となっておりますが、その費用を賄う手立てが乏しく、年々赤字を重ねていっております。どうしたものかと悩み、この度「寄付」を募らせて頂くに至りました。
このサイトを継続してゆく為にも、是非サポート頂けるととても嬉しいです!サポート頂ける方法として、「OFUSE」と言うプラットフォームをお借りし「おふせ箱」を作成しました。
今サイトのURLはこちら→ https://ofuse.me/cd3b9814

・アカウントの作成は不要です。
・必要なものはメールアドレスとクレジットカードonly。
・匿名での寄付も可能です。
・寄付費用はご自身で設定頂けます(100円〜可能です)。
※初期表示が550円になっていますが、スライドを左右に動かすと設定金額が増減され、お好きな額をご設定頂けます。

上記URL内の「OFUSEする」ボタンより進み「1文字2円〜のメッセージまたは1個550円のスタンプを銀子にご送付頂く」事で、ご寄付頂ける様になっております。

何か私にコメント頂ける際は是非文字メッセージで、それ以外は是非スタンプをご利用頂ければ、どちらもとても嬉しいです♪
(アカウントがある方にはお礼のメッセージをご返信させて頂きます。無い方にはシステム上返信が出来ませんが、お気持ち、大切に受け取らせて頂きます!)

ご賛同頂けたら、金銭的にも精神的にも、大変励みになります。
引き続きお役に立てる様な情報を発信していければと思いますので、何卒よろしくお願い致します!